1. TOP
  2. (62)for the time being の意味と文構造は?

(62)for the time being の意味と文構造は?

 2020/04/25 英文法のメールセミナー
 

For the time being, I’ll be in my room doing a lot of writing.
しばらくは、たくさん文章を書いたりしながら家にいることにするよ。
 
 
for the time being は
「しばらくは」「とりあえずは」
という意味の表現で、
文頭や文末でよく使われますが、
 
 
「そういう意味なので
丸暗記してください!」
 
 
と言われても、
何となくモヤモヤしませんか?
 
 
もちろん、人によって
学習タイプ(※)は違うので、
モヤモヤの感じ方には
個人差はあると思いますが、
 
 
特に私みたいな
「なぜタイプ」の人の場合は、
「どうしてそうなるのか?」や
「他の表現との共通点は?」
というところを考えるのが
好きな人が多いと思います。
 
 
※ご参考:4つの学習タイプ
 
なぜタイプ
⇒ 理由や目的を知りたい
 
何タイプ
⇒ 事実やデータを知りたい
 
どうやってタイプ
⇒ 具体的なステップを知りたい
 
今すぐタイプ
⇒ 今すぐできることを知りたい
 
 
さて、for the time being という表現ですが、
私は、次のように捉えるのが良いと思います。
 
 
for:~の間に
the time:動名詞の意味上の主語
being:存在の be 動詞(ある)の動名詞
 
 
つまり、the time と being の間には
「主語-述語の関係」があって、
 
 
for the time being
時間がある間には

 
 
というのが直訳であり、
この表現を使うときの
感覚だということです。
 
 
そして、この言い回しを
よりくだけた日本語に言い換えると、
 
 
for the time being
時間がある間には
=しばらくは、とりあえずは
 
 
になりますよね。
 
 
ということで、蓋を開けてみると、
for the time being は丸暗記するような
表現ではなかったというワケです。
 
 
動名詞の意味上の主語を
「所有格」または「目的格」で
表すという点については、
英語学習ボックスの動画講義でも
解説しています。
 
 
今日の話がピンと来なければ、
自粛ライフの気分転換として
振り返ってみるのもいいでしょう。
https://eigo-box.jp/mypage/
 
 
何にせよ、
 
 
「the time が動名詞 being の
意味上の主語なのでは?」
 
 
と気付けるかどうかが
大切なポイントだと思います。
 
 
今回の表現に限らず、
動名詞の意味上の主語が
「目的格」で表されてしまうと、
 
 
私たちはそれを
(意味上の主語-述語の関係を)
見落としてしまいやすいので。
 
 
途中で補足したように、
すべての人の学習タイプが
同じというわけではないですし、
そうあるべきだとも思っていませんが、
 
 
今日みたいに
「どうしてそうなるのか?」に
注目して学ぶと、
 
 
理解できる喜びや楽しさを
モチベーションにして
学んでいけますよね。
 
 
また、記憶にも残りやすいと思います。
 
 
それでは、これからも
あなたの英文法と英語のスキルが
飛躍することを願って。
 
 
またメールします。
 
 

\ SNSでシェアしよう! /

株式会社EIボックスの注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

株式会社EIボックスの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • NO IMAGE

    (73)甘やかされて育った need

  • NO IMAGE

    (78)この where は接続詞? 疑問詞?

  • NO IMAGE

    (76)「接続副詞」とは?

  • NO IMAGE

    (66)unless は否定的な意味の接続詞

  • NO IMAGE

    (61)「使役動詞は誰だ!?」問題

  • NO IMAGE

    (77)疑問詞 where と接続詞 where の違い